google adsenseコード

“だいすき日本”の肉まん

だいぶまえに〈悲しすぎるつぶやき〉とTwitterで有名になったらしい、プラダハン・ビカスさん。
わたしは今回この記事で知ったんやけど↓

Twitterで検索して、他の記事等もみて、ますます興味がわいた。
だって読めば読むほどひとってここまで優しくなれるんや・・・って衝撃やったから。

お金や権利を当たり前のように重視するひとが多いなか、そのこころに惹かれた。

そしてスパイスカレーにもはまっているわたしは肉まんも食べてみたくなって注文することにした。


注文はTwitterのDM。
・・・こんなのはじめて!
ちなみに全然面識もないひとにじぶんからDMするのもはじめて!!

『にくまんの ちゅうもんを したいです』

ビカスさん漢字読めないらしいのでひらがなで。

それほど時間をおかず返事がきて、名前や住所等の情報、何個欲しいのかをやりとりして終了。
値段とか一切説明なく、送ったら連絡してくださるとのこと。


少し前にテレビにも出られてたらしいので時間かかるかなぁと思っていたら翌日、発送済みの連絡が!
着払いで商品代のみ後払いとのこと。
それと調理方法が送られてきた。


そしてその翌日、無事荷物到着。
ヤマトさんの冷凍便でした。

早速教えてもらった通りに調理。
大きくなるって言ってはったけど、油断してた・・・
2倍とまでは言わんけど1.5倍以上にはふくらんだ!

お味は噂に違わずめっちゃ美味♡
皮は厚めで甘みがあってもっちり。
肉ダネはスパイスがしっかり効いてて味も濃くなくちょうどいい♡

ちなみにスパイスって辛いイメージあるかもやけど、カレーとかで実際に辛みとなるのはチリペッパーや塩胡椒くらいで、基本的には香りを楽しむもの。

この肉まんは全然辛くないです。
肉々しくて脂っこくなくてめーーーっちゃおいしい♡♡
551よりすきってくらい気に入った♡


ありがとうビカスさん!!\(^o^)/


大満足のわたしでしたが心配事が・・・

どうやってお金はらえばいいの?

後払いでって言ってはったから振込用紙か何か入っているのかと思いきや、何もない・・・
最悪現金書留で送ろうと思いつつ、とりあえずビカスさんにDM。


『にくまんが とどきました。
 りょうきんと ふりこみさきを おしえてください。』



ところが1日経っても返事がない・・・

もう一度注文もしたい。
お金払ってないのもやもやする(>_<)
何回もDM送ったら迷惑かな・・・
えぇい迷ってる時間がもったいない!


『おかねを はらいたいです。
 どこに ふりこめば いいですか?』



結果すぐに返事がきて、再度の注文もして、今回分と次回分の振り込みが完了したのでした。
ふぅ~~~ひと安心。


にしても今回はいい経験させてもらった。

最初のDMもそうやし、ビカスさんの人柄に触れられたこともよかったけど、今回の一番の収穫は、

お金を払いたい!

を感じさせてもらって、実際に伝えられたこと。
こんなんまじで初めてやった。

お金を払えることの喜び。
ありがとうの気持ちを伝えるのにこれほど便利なものはないなって。
お金はありがとうの気持ちってまじやった。
お金に関する考え方は勉強してきて知識として知ってたはずやったけど、実際に体感したのは初めてやと思う。
ありがたいことやなぁ。

そしてタダでは受け取れないじぶんの再確認。
これは買い物とかって意味じゃなく、例えば友達や知り合いからおすそ分けとかもらったとして、お返ししなきゃ!もらいっぱなしはダメ!って心理のお話。
もちろん、返したいと思ったら返すんやけど、『ありがとう♡』って受け取って以上!ができなくて、もらうことさえ拒んでしまってることがある。
なにもお返しできひんし受け取れない・・みたいな。
相手は見返りを求めてるわけじゃなく、単純にわたしにあげたい、受け取ってほしい、って思ってくれてるだけって場合のやつ。
上手く説明できひんのやけど、そうすると、色んなチャンスを逃す。
そんな私であることを再確認した。


というわけで、ただおいしい肉まんを食べただけやのに、かなり深い学びまでいただいてしまって本当に感謝感謝でした。

次便で届くチーズ入り肉まんも楽しみやなぁ♡
機会をつくってビカスさんの店舗にカレー食べに行くって決めた♡♡


ビカスさんのTwitter (@daisuki_vikas)